老人のたわごと(その50) 瞬き(まばたき) 最近、中国コロナの影響で、家に居る時間が増え、テレビのワイド番組を見る時間が増えました。そこで気が付いたのは、画面の人物の顔をみていると、発言の時に真剣な顔つきは良いのですがマバタキの多さが気になるのです。 女の子がこっちをじっと見つめてマバタキをするのはこの上ない魅力なのですが、老紳士からマバタキをされても全く魅力にはなりません。 マバタキは、ものの本によると生物の目の瞼(まぶた)の開閉運動で普段我々が無意識におこなう自発性マバタキと目に刺激(光など)が射しこんだ時におこなう反射的マバタキと意識的におこなう随意的マバタキがあるそうです。 前述の女の子の魅力的な誘惑のマバタキはこの随意的マバタキにあたり、テレビの画面を見ていて画面の出演者が何か話す時のマバタキは自発的マバタキです。 この自発的マバタキには涙で角膜を洗浄し角膜を清潔に保つ役割のほか * 社会性や他者とのコミュニケーション * 実行機能などの認知機能 * 創造性 * 注意・覚醒水準、快気分 マバタキの回数は成人では1分間あたり10回から30回が平均値であるとされていますが、個人差やその時の精神的活動によって動的に変わりうるとされています。 さて、そこで暇に任せてテレビ画面のワイド番組に出てこられる偉いサン達の発言の時のマバタキを観察してみましょう。他人が話すのを瞳をこらしてじっと聞き入っていた人が、指名された途端に激しくマバタキしながら話し始めるのをみていると、脳の活動が急激に活発になったんだなァと想像できます。 それを受け取るアナウンサーは殆どマバタキはしまあせんが、反論する出演者の方は激しいマバタキをしながら反論するのを見ていると面白い想像が出来ます。 皆さんもテレビ画面でこのマバタキ観察を楽しんで下さい。大人に比べると子供や少年はこの現象はありません。また、男子より女性のほうが、こういった場面でのマバタキは少ないです。これは何を意味しているのでしょう。 男性の場合でもその置かれた立場によって、激しさは違います。一家言を言おうとする場合と、何も気兼ねなく自然に話す機会とでは違います。これを上手く使えば容疑者の追及に使えると思います。いや、もう使っているのかも知れません。慌てた場合なんかは相当激しくマバタキします。 自発性まばたきの頻度は、脳内神経伝達物質の一つであるドーパミンの増加と関連することから、ドーパミン作動性神経系の非侵襲的な間接指標として用いられるとの学会の報告もあります。 パーキンソン病患者ではマバタキが少ない、またコカイン使用者もも健常者に比べて少ないとも言われています。 国会議論などでも、誰が真剣な議論をしているか、腹黒いベテラン議員などが、殆どマバタキすることなく問題点を切り抜ける答弁をしているときなどこれで判断してご覧ください。さあ、明日からテレビが楽しくなりますよ。 (2020.04.29 梶原 孝生) |